我が家の5歳の息子は、最近は宇宙や人体など科学的なことに興味津々です。母にはなにが楽しいのか理解はしてあげられないのですが、元素周期表を眺めてご満悦です。文系の私には理解しがたいです。。そんな息子がお気に入りの番組を、今回はNetflixに絞ってお知らせいたします。
みんなでビックリ大発見! (原題:brainchild)
目に見えない細菌から感情、そして話題のソーシャルメディアなど、たくさんの事がらを、びっくりするほど面白い、目からうろこの科学が解き明かす!(公式より)
とのことですが、これ、大人が観ても、とっても興味深くて面白い内容になっています。
1話につき1つのテーマを扱うのですが、MCの眼鏡が似合うサハナちゃんが、テンポよく、いろいろな角度から疑問を投げかけ、それを科学的に実験・検証していくといった内容です。難しく思えるテーマも多いのですが、導入からコミカルで5歳の子でも笑える内容です。
まさに、楽しくってためになる!番組です。公式サイトでは小学校高学年向けの教材が無料でダウンロードして使えるようになっているのですが、残念ながら今のところ英語のみのようです。息子の英語力がアップしたら、一緒に取り組んでみても面白いかもしれません。
ツリーハウスたんていだん
大らかなトビーと冷静なテリーの兄妹は、事件が起きると即席探偵コンビに早変わり。近所で起きた謎の解決に挑みます。雪だるまに何がおきた? 毛虫たちはどこに行った? なぜ葉っぱは木から落ちてくるの? トビーとテリー、そして可愛い仲間たちが力を合わせて取り組めば、解決できない謎なんてありません。(公式より)
とってもかわいいクマの兄妹(姉弟?)と、その仲間たちが事件を解決する、CGアニメーションです。虹はどうやってできるのか?蓋をしていないビンの中のお水はなぜ消えるのか?など、「みんなでビックリ大発見!」よりは、小さい子向けの内容になっています。
ストーリーボットにきいてみよう
受賞歴を持つ大人気の教育アプリでおなじみ、好奇心いっぱいのかわいいストーリーボットの登場です。いつもはコンピュータの中に住んでいるキャラクターたちが、子どもたちの質問の答えを見つける旅へと出かけます。楽しい冒険へ、いざ出発!(公式より)
どうして夜がくるの?電気はどこから来るの?など、子供たちの質問の答えを、ストーリーボットたちが探してくれる内容になっています。すごいのは、アニメ、実写アニメ、クレイアニメなどいろんな技術の映像がふんだんに使われていることです。そういう意味では「いないいないばあっ!」に通じるものがありますね。着ぐるみは出てきませんが、歌がたくさん出てきて、楽しい雰囲気です。息子の一番のお気に入りは「けいたい電話のしくみって?」です。機械好きには、たまらないみたいです。
マジック・スクール・バス (マジック・スクール・バス:リターンズ)
どこでも行けちゃう魔法のバスに乗って、フリズル先生が生徒と楽しい校外学習に出かけます。恐竜や魚に変身したり、クラスメイトの体内に入ったり!今日もとってもエキサイティングな校外学習になりそうです。
マジック・スクール・バスは1994年のものなので、絵柄が古いです。そのせいか、最初は息子は興味を示しませんでしたが、続編のリターンズから観てみたら、どハマりしました。リターンズは2017年製作で新しいです。ちなみに、フリズル先生はフリズル先生でも、リターンズの先生は前作の先生の妹さんだそうです。
番外編 みんなのウミズーミ (Netflix配信終了)
子供向けの算数のアニメです。困っているこどもから助けを求める通信が入ると、チームウミズーミがウミカーに乗って出動です!数字のパワーを使って事件を解決します。「みんなも一緒に探してみてね」などの働きかけもあり、自分も一緒に参加しているように感じて夢中になったみたいです。
おなじみのテーマ曲が流れるとノリノリになって、とても楽しく観ていたのですが、残念ながらNetflixでは配信終了となってしまったようです。息子にときどき「ウミズーミみたーい」と言われてしまうので、DVDの購入を検討中ですが、日本語音声のものがないようなので悩み中です。
Amazon primeビデオなら日本語視聴が可能とのことなので、いっそ入会してしまおうか、心が揺れ動く毎日です。
今日は、5歳の息子のお気に入りのNetflix番組をお知らせいたしました。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント